宅建=宅地建物取引士は音声ファイル勉強法で獲れる。その詳細

5月 16, 2018

宅建を合格に導いた音声ファイル繰り返し再生勉強方法とは?

人気も実用性も高い資格の一つに、宅建=宅地建物取引士があります。

簡単な資格ではなく、それなりに時間がかかり、基礎からしっかり積み上げる必要もある資格です。

そのような資格試験に、空いた時間を利用して合格したいという人には、とても役に立つ勉強法だと思います。

以下では、宅地建物取引士試験に合格したK.Mさんの勉強法を、忠実にそのままご紹介しています。

宅地建物取引士試験に使ったのは音声ファイル

私のおすすめする独自の勉強方法をご紹介します。

私は、この方法で資格試験に合格して免許を取得し、現在は仕事に活用しています。そんな私の勉強方法とは 「音声ファイル繰り返し再生勉強方法」です。

単純に申しますと、暗記事項を耳で、繰り返し繰り返し聞くことによって、覚えてしまうという方法です。

勉強の入口としても使えます。

はじめてチャレンジする資格試験の勉強の為、勉強開始時は専門用語の理解、暗記に苦しみました。そこで、なんとか覚えやすい方法はないかなと考えついたことによります。

効果は意外と、すぐに現れました。開始から1ヶ月もすると、基本テキストがすらすら読めるようになりました。1日一時間半は勉強しました。

合格までは1年半と時間がかかってしまいましたが、効果が現れるのはすぐなので、試験日が近い人にも役立つと思います。

 

宅地建物取引士試験の音声ファイル勉強法の詳細とは?

それでは、私が実際に行った勉強方法 「音声ファイル繰り返し再生勉強方法」を、具体的に紹介します。

はじめに私が取得した資格の、勉強時の私の条件をお話しします。

私はこの、資格を取得しようとした時は、全くの素人、何も知らないところからスタートしています。

職業でも、全然関係しておらず、ゼロからのスタートでした。

ですから、ひとつひとつの用語から、しっかり覚える必要がありました。用語が理解していないと、基本テキストを読むのにも難しいからです。

そこで、最低限覚えなければならない基本の暗記スピードアップの為に行いました。ちなみに私は独学で、とにかく隙間時間のみの勉強で合格しました。

そして、最も時間がとれたのが、通勤時間の電車の中です。この時間を利用しスマートフォンで暗記用の音声ファイルを再生し、繰り返し聴いていました。

自分で宅建テキストを録音 その時間も無駄ではない!

この音声ファイルは、どこから入手したかと申しますと、主に二つあります。

ひとつは、インターネットなどからの取得。

インターネットで検索すると勉強用の音声講義ファイルや講師が解説している動画などが、かなりあるんです。

これをダウンロードしておき、オフラインでも聴ける、もしくは見れるようにしておきます。

そして、二つ目は、自分で作るということです。

私は自分専用の暗記用の音声ファイルを作成しました。パソコンとヘッドセットマイクさえあれば、誰でも簡単に作れます。私の場合は、暗記用語とテキストの読み込みを録音し、音声ファイルを作成しました。

聴いてても飽きないように、ループ音もいれました。一定のリズムのものが、おすすめです。

これは作成するのも、勉強になります。録音している間も無駄ではありません。ちゃんと音読学習になっています。

この勉強法のメリット・デメリット おすすめの人

この勉強方法のメリットは、場所を選ばず勉強できることと、時間を合理的に使えること、暗記力が向上したりスピードアップになるなど。

デメリットとしては、事前準備が必要になることです。

向いている人は、こつこつと地道に勉強できる方でしょう。毎日やらなければ、勉強は意味がありませんから、続けることができる方です。

それと新しい勉強を始めたばかりで覚えることが多い方にも向いてます。また受験生でも向いていると思います。

宅地建物取引士 k