個人輸入した最強サプリメントで脳を超集中に導く勉強法

4月 24, 2018

はじめに 個人輸入した強力サプリメントで脳を超集中に導く

このブログではご提供いただいた勉強法などをご紹介していますが、今回の情報は勉強法と行って良いかどうかはわかりません。また、ご紹介いただいたサプリメントのいくつかは日本の通販、ドラッグストアでも購入できるものです。(iHerb経由の海外製サプリメントが強力である可能性は大いにあります)

体験談とともにご紹介いただきましたが、誰にでも同様の効果があるとは限りません。依存性や副作用についても不明です。興味のある方は、他の方の様々なレビューを参照した上で自己責任でお願いいたします。

以下は、個人輸入したサプリメントで脳を超集中に導き介護福祉士試験に合格したJTさんの勉強法を、そのままご紹介しています。

iHerbからの個人輸入で強力な脳サプリを入手

日本で第1類医薬品に相当するレベルの効力を持つ強力なサプリメントが合法で、かつ低価格で個人輸入できるサイトがあります。それがiHerbです。

集中できない時や、脳が起動しない時には、いくらでもそれをコントロールする選択肢があります。

他にも、iHerbで売っていない “かつて認知症に使われていた薬” なども、NutriVitaといった海外のサイトから個人輸入できます。

これらはもちろん合法です。そもそも合法じゃないものは、関税のチェックの段階でしょっぴかれます。私はこういったサプリや薬剤で超集中の状態を作り出し、介護福祉士に合格しました。

そもそもの始まりは眠気をコーヒーで覚ました時に「カフェインそのものを取ればもっと効率がいいな」というところから始まりました。

しかしカフェインは脳の学習能力に短期的には覚醒をもたらしても、記憶の書き込みの時にそれを邪魔します。だからもっと暗記に良いものはないだろうかと探していくうちに、スマートドラッグという、いわゆる「頭の良くなるサプリ」として知る人とぞ知るような知識にたどりつきました。

試す前は、脳を集中状態に持っていく時に毎日のようにカフェインに頼っていたので、胃がぼろぼろでした。それが改善されただけでもよかったです。

勉強したのは、高校には通いながら、1日2時間程度でした。合格に要した期間は、だいたい3週間です。

強力な個人輸入サプリメントを使った勉強法を具体的に

まず、自分に合った睡眠時間を早い段階で見つけます。

夢を毎日のように見るようでは睡眠の質を疑うべきです。その時はグリシン・ビタミンB12・メラトニン・オメガ3をiHerbで個人輸入しました。

介護福祉士は暗記です。夕方学校から帰って日常的に眠いという方であれば思い切って極端に速く寝ます。例えば19時就眠とか。その後早く寝た分だけ早く起きればいいのです。

この場合で言えば22時にいつも寝て朝6時に起きる人なら、いつもより3時間早く寝ているので3時間早く起きます。とすれば起きるのは朝の3時や4時でしょう。

この睡眠方法は、体内時計が狂い、自律神経が乱れて逆に疲れてしまうという人もいれば、2時間前後のズレであれば別に問題無いという人もいるので、良い悪いは一概には言えません。

私の場合はその日の疲労に合わせて就眠の時間を調節し、起きる時間だけを予め1時間刻みで固定にしていました。

寝たい時に寝れるのに起きればすごく勉強の時間があるという感覚がとてもお得感があり、意気込んで勉強ができました。

脳の疲労度に合わせて睡眠時間の量を多くする事はなかなか難しい事ですが、時間帯そのものを疲労度に合わせて変えてしまうという事はわりと簡単にできます。

こうする事で、疲労を翌日に残して前日の暗記内容があまり思い出せないという事が減りました。

このようにして、睡眠を確保した上で強力なサプリメント用います。チロシン・DMAE・ホスファチジルセリン・イチョウ葉・ビンポセチン・サーミオン・ピラセタム・アニラセム・コリン・フェニルアラニンなど、本当に色々なサプリメントがあります。これらをiHerbで個人輸入しそして実際に試しました。

フェニルアラニンなんか特に効きました。どうしても今日は頑張りたいのに体が起きない、脳が起きないという時にはバッチリでした。やる気がみなぎります。

どれが合うかはそれこそ相性だと思います。上記のうち、だいたいのものはAmazonのレビューでどのような効き目かは判断できるので、コピペ検索してみて下さい。どうしても気力のでない時にフェニルアラニンとチロシンの組み合わせは最強でした(私の場合)。

結論として、勉強に際しては脳の健康だけを極端にえこひいきするのがいいと思います。睡眠時間のコントロールとともに、脳に効くサプリメントを活用することが、暗記力の底上げに最も効率がいい事だと私は思います。

強力個人輸入サプリメント勉強法のメリット・デメリット

デメリットとして、まず、どうやっても重度の睡眠障害が手に負えないという方は医療機関にかからないとなかなか難しいものがあります。

あとは、単純に取りたい資格や行きたい学校自体に本当にワクワクしていない人は、そもそも個人輸入までしようとおもわないでしょう。

アルバイトなどで時間がない、勉強の時間がなかなか取れないけれどやらなきゃ・・・という人にはサプリメントは向いていると私は思います。

体内時計そのものを変えてしまいましょう。世の中には色んなシフト雇用で、色んな概日リズムで生きている人がいます。色んな概日リズムを試しましょう。

例えば19時や20時、21時に寝て、早起きしてというやり方なら、睡眠のゴールデンタイムには寝てますので暗記に悪いわけが無いです。それにプラスして、医薬品並みに強力なサプリメントを活用してみて下さい。

介護福祉士  JT  男性