勉強の気分転換と必勝祈願にパワースポット=北野異人館をご案内
勉強の気分転換に北野異人館へ行ってみましょう
毎日勉強していると、たまには気分転換に、美しい景色やおしゃれな街並みを歩いてみたい、そんな風に考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。そして街並みを歩くだけではなく、同時にたくさんのパワースポットを巡ることができるとすれば、この散歩はとても意義のあるものになるでしょう。
そんな時におすすめなのが、おしゃれな街神戸にある北野異人館です。
異国情緒溢れる建物が特徴の北野異人館は、JR三ノ宮駅から徒歩約20分の場所にあります。
異人館には駐車場はありませんので、神戸のおしゃれな町並みを眺めながら散歩でもする気分で駅からゆっくり歩いて行きましょう。
北野異人館には多くの建物があり、それぞれ入館料がかかります。ひとつひとつの建物をゆっくり見て廻りたいという方には、3館、5館、8館コースなどお得なセット料金の入場券がおすすめです。
この入場券は期限がありませんので、北野異人館を訪れた際はいつでも使うことができ大変な便利です。
必勝祈願に最適! 北野異人館にあるパワースポットをご紹介
北野異人館と言えば、風見鶏の館やうろこの家などが有名なですが、実は必勝祈願にぴったりなパワースポットが多くあるのをご存知でしょうか。
ここでは勉強の合間の気分転換ができ、さらに必勝祈願も叶うというまさに一石二鳥のパワースポットをご紹介していきたいと思います。
パワースポットその1 山の手八番館のサタンの椅子
山の手八番館にはサタンの椅子と呼ばれている椅子があります。
この椅子に座って願い事をすると叶うといわれており、テレビでも取り上げられたため一時期は長蛇の列ができるほどの人気となりました。
ちなみに「サタンの椅子」のサタンは悪魔という意味ではなく、ローマ神話の中の農業を司る神様のことを指しています。
現在はそれほど混雑してはいないので、山の手八番館に行けばすぐに椅子に座ることができます。
サタンの椅子は、右の椅子が女性用、左が男性用となっています。
この椅子に座り願いが叶ったというお礼状が全国から届いたり、またわざわざ報告に来られる方もいらっしゃるそうなので、ご利益についてはかなり信憑性がありそうです。
受験生ならぜひ一度訪れて必勝祈願したいですね。
パワースポット その2 元中国領事館入り口の狛犬
元中国領事館は、山の手八番館の向かいにあります。
ここは入場無料となっており清時代の展示物などを見学することができます。そこの入口の狛犬の間を通ると、幸せになれるいう言い伝えがあります。
受験生は試験に通るためにも、この狛犬の間はぜひ通るべきですね。
パワースポット その3 うろこの館のイノシシのポルチェリーノ像
ドイツ人が建てた洋館であるうろこの館は、建物の屋根瓦がうろこのようになっていることからその名前がつきました。
この館にあるアンティークの家具や食器などが素晴らしく、まるで英国の貴族ドラマ「ダウントンアビー」の世界に迷いこんでしまったような気分を味わうことができます。
そして、なんといってもこの館の一番の特徴は、神戸の街が一望でき、瀬戸内海の美しく海を眺めることができる2階からの眺望です。
きっとこんな素晴らしい景色を眺めれば、勉強の合間の良い気分転換となることでしょう。
また、庭にはイノシシのポルチェリーノ像があります。
実はこのイノシシの鼻をなでると願いが叶う、また幸せになると言われています。
鼻の先は色が変わってつるつるになっているのですが、これも受験生としては見逃せないと思います。
パワースポット その4 北野天満神社
北野異人館の中には、北野天満神社があります。
高い石段を上って行くと神社があり、実はここには恋が叶うという恋愛のパワースポットがあります。
この神社の手水所には鯉の像があり、この鯉を拝むと恋が叶うそうです。
もちろんここは天満宮であり、学問の神様と言われている菅原道真公が奉られている神社でもあるので受験生にとっても御利益があることは間違いありません。
必勝祈願にするためにぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
北野異人館ではこんなイベントも行われています
風見鶏の館やウィーン館などでは、クリスマスやイースターなど季節に応じてさまざまなイベントが行われています。
ぜひこれらのイベントに参加してみたいという方は、ネットなどで事前に情報を確認してから参加した方が良いでしょう。
また北野外国人倶楽部では、西洋の貴婦人風のドレスを着て撮影することができたり、香りの家オランダ館ではオリジナル香水を作ってくれるなど女性に嬉しいサービスも多く行っています。
その他にも、シャーロック・ホームズの部屋を再現した英国館や、旧パナマ領事館のトリックアートなどのユニークなイベントも開催されており、さらに、はく製コレクションを公開しているベンの館や、モーツアルトが作曲に使用したピアノの複製があるウィーンオーストリアの家など、さまざまな珍しい展示物を見学することもできます。
プラトン装飾美術館は、アンティークな家具や調度品、美術品がたくさん置いてあり、庭のプールサイドではカフェが楽しめるなど、北野異人館はたくさん見どころがあり、気分転換にも最適です。
異人館へ行く道はかなり細くちょっとわかりづらいかもしれませんが、異国情緒のあるおしゃれな街を歩くのであればかえって気分転換にもなります。
さらに運動不足の解消と脳の活性化にもいいかもしれませんね。
またこの辺りには他とは違った雰囲気のおしゃれなお店がたくさんあるので、ランチやスイーツを楽しむこともできます。
おいしいスイーツやランチを楽しめば、また勉強頑張ろうという気持ちになるのではないでしょうか。
合格したらきっと恋人ここを訪れようという目標を持てば、きっと勉強に対する意欲もますます沸いてくるはずです!